RGBデータを適切な方法でCMYKにカラー変換しても、思ったような綺麗な仕上がりにはならないことがあります。
その問題に突き当たったこちらのオフィスでは、データを改善する試みとして画像補正の話をしているようです。
博士~
補正の話じゃな
改善できるんでしょ?
試しにやってみようかの
よろしく!
オリジナルと比べると全体的に暗い感じに見えるが、どうじゃね?
そうねぇ……鮮やかじゃないよね
では、まず全体を鮮やかにしてみようかの
……
これが限界じゃな
もしかしてアレ? CMYKカラースペースの壁だか限界ってやつ?
うむうむ、CMYKでこれ以上鮮やかにするのは難しいの。としたら方法は……
方法は?
明るくしてみよう
鮮やかとは違うの?
明るくすると白に近づくわけじゃが……
ふむふむ?
鮮やかにすると色味が強くなって、明るくすると白に近づくと思っておくと良いよ
あ~
明るくしてみよう
やってみたよ
なんか薄いね
うまくいかんなぁ……
やっぱりダメなんじゃ?
単純に鮮やかにしたり、明るくしたりではうまくいかないようじゃ
そんな感じだね
補正の方向性を変えてみたいと思う
方向性?
これまではオリジナルに近づけることを目指していたんじゃが……
そうね
近づけられないのなら、独自の解釈で写真の良さを引き出せないか考えてみるよ
独自の解釈って博士の好みってこと?
好みの部分もあるのじゃが……
CMYKのデータにした時に、一般的にどのような色調が好まれるかという経験則はあるんじゃよ
そうなんだ
ただ、写真は千差万別だし、経験則は一般的に好まれると思われるものなので、モーちゃんの気に入る物に仕上がるとは言えないのじゃが
ふむふむ
モーちゃんの写真に経験則をどの程度当てはめることができるか……そこにワシの好み……独自の解釈が入ってくる
つまり、オリジナルの色にならないから、博士の経験で良さげなオススメを提案してくれるというわけだね!
そういうことじゃね。
よろしくです
それと、先ほどは全体的に鮮やかにしたり明るくしたりしたんじゃが、今度は部分的に修正を加えていこうと思うよ
部分的……
まず……雲はもっと白くて良いと思うし、空はもう少し赤みを押さえてみたよ
海ももう少し赤みを押さえて、いくらか明るくて良いのじゃなかろうか
島じゃが、海の色にまぎれている感じがするので、ちょっと緑にして海との差をつけてはどうじゃろう
手前のサンゴじゃろうか? こちらも鮮やかな緑にしたら海の中でも映えて綺麗に見えるのじゃなかろうか
といった修正を加えていったよ
おお!
オリジナルから離れた色合いになってしまっておるが……
部分的に修正することでコントラストの差を作り、鮮やかさを演出してみたよ
これはこれで、変換しただけよりも綺麗で良いと思う!!
ふむふむ
個人的に海と空はもう少し赤くても良いかな、とは思うけど
ふむふむ!
なんか興奮してる?
色が再現できるできないという状況から、具体的な修正を話し合える段階に辿りつけたのじゃなかろうか
そうだね!
画像の補正作業は、オリジナルの写真がCMYKへの変換だけでは綺麗にならないときに行うよ
ふむふむ
補正内容は、作業担当者の経験則に基づいた独自解釈のオススメになる
博士、もしその解釈が気に入らなかったらどうするの?
補正後に修正指示をいただくことになるじゃろうが、作業前に補正の好み・方向性を作業担当者に伝えておいてもらえると、解釈違いが起こりにくいと思うよ
上手く伝えられない気もするけど
既にある印刷物を見本につけるというのはどうじゃね?
あ、なるほど。こんな空や海が好きなんだよ~みたいな本とか
変換だけでは上手くいかず補正をしなければならない時に、その見本が良い道しるべになるはずじゃよ
ここまでをまとめてみよう
『画像補正について』
1.カラー変換だけでは綺麗に再現できない写真に行う
2.補正結果は作業担当者の経験則に基づいたオススメが提案される
3.仕上がりの方向性について作業発注者と作業担当者の間ですり合わせを行うと良い
モーちゃんの写真はオリジナルが良い写真じゃったが、そうでない写真も補正を行う対象となるよ
どんなもの?
とても暗かったり、色かぶりをおこしていたりとかいろいろじゃが
色かぶりって?
そうじゃな、では次回はいくつか異なる画像補正を見ていただくとしようかの
よろしく!
画像補正でそれなりに満足のいく結果を得ることができたモーちゃん。
もう少し詳しい画像補正の話を聞くことになりそうです。
次回、『画像補正のいろいろ』へ続きます。
こちらは画像の関連記事です